八ヶ岳に登る 美濃戸口~御小屋山~阿弥陀岳~赤岳 編

八ヶ岳に日帰りで行ってみました。

朝は車を運転しているときは雨が降っていた。天気の悪い日は登りたく無いのだが、最寄の諏訪南インターを降りて、上り口まで行ってみることに。到着してみたら、雨は降っていない様子。その代わり思いっきりガスっているけど、まぁ行ってみようかと。

P7099769.jpg
こんな感じのルートを辿る。

雨で途中で少し回復を待ちつつのんびりしていたので、登り出しは6:40分。予定よりも1時間遅れてのスタート。簡単にルート時間を計算してきたのだが、実は計算ミスをしていて全工程で約10時間(休み時間無し計算)だと思ってスタートする。

実際のルートの時間は12時間45分(休み無し計算時間)と帰って来てから知ったのだが、行く前に知っていたら、すでに6:40なので別のルートを考えたかも。全部周ると約20キロ程歩くことになる。

P7099771.jpg
いざスタート。いくぜっ。

P7099777.jpg
別荘地帯を過ぎて、いよいよ登山道の入り口に。さてさて行きますか。ここまでの舗装された別荘地帯の道が地味にきつい。

P7099781.jpg
こんな感じでガスっている。景色は無し。景色が見えないのでテンションは下がり、何故かとても本日体が重い。ルート上には「しゃくなげ」が沢山あり、咲いている時期なら、とっても綺麗な登山道だね。

P7099785.jpg
8:18、不動清水に到着。4分ほど行くと水が汲めるようなので行ってみることに。

P7099788.jpg
水場があるのは知っていたのだが、それでも念のため水は持ってきている。でもやはり、この水が飲みたいので、水500mlを不動清水と入れ替える。本日トータルで2000ml持って歩いている。水1000mlが1キロなので水分だけで2キロあり。重いんだよねぇ、水が。

P7099789.jpg
その後も景色無しの中、いよいよ急な坂へ。雨により地面がぬかるんでいて滑るし、あちこちの枝が濡れていて、服も濡れる。

P7099792.jpg
9:10、何となく開けた場所にでる。とりあえず1度目の休憩。持参のアンズときゅうりに味噌をつけて、ボリボリタイム。

P7099795.jpg
さらに進むと、ややガスが切れて上が初めて見えるようになり、テンションも上がるっ。あれが阿弥陀岳の頂上なのか?やはり天候不順で分らず。

P7099797.jpg
お次は足場の岩が崩れやすい、急な場所に出る。しかし今日は体が重い。なかなかペースが上がらないねぇ。

P7099798.jpg
この急な場所でさらに1ヶ所1、5mくらい?の高さの段差を登るのだが、けっこうキツイ。濡れていると余計にね。

P7099800.jpg
難所を登りきると、稜線に出る。山頂ではなかった…。左へ行くのだが、うっすらとしか見えん。右は立ち入り危険とあり。見えていればどんな感じなのかなぁ、気になる。

P7099802.jpg
さらにガスの中を奥へと進む。

P7099807.jpg
梯子場も通過し振り返る。ここ崖に落ちそうでかなり怖い。でもガスで下がどれくらいの崖か見えないので、かえっていい、そんなときだけね。

で、少しすすむと、あれっ
P7099810.jpg
はい、阿弥陀岳山頂(2805m)に9:50到着。まだ先だと思っていたので、いきなりの山頂で拍子抜け。阿弥陀さんを拝んでいる人を発見。しかし360度、なぁーーーんにも見えないっ。なので次の山頂を目指すべく進むことに。この左の拝んでいる方が、「やっている感じ」がしたので本日のルートを伝えて参考までに周りきれるか聞いてみたりも。そして、帰りに入った温泉で偶然にもまさかの再会。世の中って不思議。そんな経験ってないですか?酒井は意外と多かったりも。

P7099816.jpg
山の反対側のかなり急な下り。

P7099819.jpg
下る途中で次に向かう中岳方向がやっと見えたっ。

P7099825.jpg
阿弥陀岳を下りきって、中岳を登る途中に振り返った景色。阿弥陀岳ってこんな感じだったのかぁ。

P7099832.jpg
10:20、中岳山頂(2700m)にてまた休憩。持ってきたおにぎりなどを食べ、少し荷が軽くなる。ここでたまに周囲のガスが無くなる時があり、景色が見える場面も。後ろにうっすら見えるのは先ほどの阿弥陀岳。ここや別の場所にも亡くなった方の碑があったりもします…。

P7099844.jpg
先は長くのんびりしてられないので、食べたら次はメインの赤岳へ。このように本日は何度もピークハントを繰り返していく。

P7099849.jpg
中岳を下り、赤岳を登り途中、おお、青空発見っ。どんどんとテンションも上がり、体もこの辺りで軽くなり出す。調子でてきたぞぉ。

P7099855.jpg
分岐を赤岳頂上方向へ。

P7099857.jpg
岩地帯を登っていく。

P7099859.jpg
山頂直下、先行グループと重なり、登り渋滞発生。あと一息で本日1番の目的地だ。

P7099868.jpg
11:20、赤岳(2899m)に到着。でも相変わらず、視界は無い。う~~ん。

P7099873.jpg
山頂スグ横には山荘もある(赤岳頂上山荘)。

P7099879.jpg
賑わっているので、近場の人と話をしながら、またもやきゅうりタイム。写真の人達に「きゅうりに味噌を山で食べるっていいね~」と羨ましがられながら、「いいでしょっ」と男らしくまるかじり2本食べる。山では知らない人とよく話をするのだが、これがまた楽しかったりも。

さて、また休憩したので、次へ行きますよっ。    
次回へ続く

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました