朝4時。
あまり寝てないけど何だか起きてしまい、
そのまま今日の行動を決めるべくリサーチ後、
朝の6時ホテルを出発。
現地の滞在時間は今日と明日、明後日の9時前にはチェックアウトして空港へ。
その間で動けるだけ動きますよ。
外は雨。
持ってた折りたたみ傘が壊れていて、
とりあえず駅の空いていた店で傘を買う。
いきなりの自分へのお土産その1。
本日は街中よりは郊外へ出ようと、
まずはホテルのあるウィーン中央駅からウィーン西駅へ向かいます。
歩くと4.1キロ、雨では嫌だけど街の様子は見たいっ。
「それならトラムでしょ」、ということで乗って行くことに。
中央駅のトラム乗り場。
ところが到着してすぐに、目的のトラムが出発し乗り遅れる。
待っていてもいいけど、
時間を見ると(上にライン番号と時間が表示)まだかかるから、
地下鉄で行くことに。
ウィーンの地下鉄の様子。
これは別の駅となるカールスプラッツ(Karlsplatz)ですが、
ウィーンの地下鉄は分かりやすくて便利。
中央駅からはU1という路線で、
シュテファンスプラッツ(Stephansplatz)にてU3に乗り換え、
2駅でウィーン西駅(Westbahnhot)。
ウィーンの街中はコンパクトで歩こうと思えば歩けます。
電車でも1〜2駅乗るとあっという間に移動可能。
東京の地下鉄よりも分かりやすいかも。
せっかくの乗り換え駅なので、
とりあえず街中に出てから乗り換えることに。
シュテファンスプラッツを出るとスグには、
シュテファン寺院。
ウィーンの中央にそびえる大寺院で、ウィーンのシンボル。
12世紀半ばからロマネクス様式の教会として建てられ、
14〜16世紀頃に現在見るような後期ゴシック様式に改築されています。
この時間はまだ早く、中には入れませんでした。
かなりの雨と風なので、
ちょこっと見てスグに地下鉄のU3でウィーン西駅へ。
ウィーン西駅の電車のチケット売り場へ。
エスカレーター横のOBBと書いてあるのがその場所。
目的地はウィーン郊外のヴァッハウ渓谷(Wachau)、
世界遺産に登録されてもいる場所で、
ドナウ川流域で最も美しい場所なのだとか。
そこをクルーズ船に乗って見てこようかと。
途中、デルシュタインで途中下船し、町と城も見る予定。
大きな予定は、
・ウィーン(ウィーン西駅)
↓ (電車)
・メルク
↓ (船)
・デルシュタイン
↓ (バス)
・クレムス
↓ (電車)
・ウィーン(ウィーン・フランツ・ヨーゼフ駅)
という流れだけど、途中で気になった場所があれば、また別の場所へ行きます。
ヴァッハウコンビチケットをここの窓口で買いました。
電車と船と帰りの電車、さらにメルクにあるメルク修道院にも入れる便利なチケット。
ルートは逆からでもいいようですが、
船が上流へ向かうので、時間はよりかかるようですよ。
自分は時間の都合で上記のルートを選択。
電車の時間を聞いてみると
「4分後に出る」
とのことでかなりお急ぎ。
駅の他の場所も見てないし、朝ごはんも食べてないから、
快速(REX)電車の時間を見て、
1時間後の8時20分のREXで行くことに。
電車のルートを見てて気がついのですが、
スグに出た7時20分の電車だと、黄色丸をしたメルクへは乗り換えが必要ですね。
さてウィーン西駅近くを1時間ほどウロウロしよっと。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは、台湾在住のたろうです。
異国の地でもズンズン進みますね!さすがっす。
ちょくちょく読んでいきます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
台湾たろうさん、どうも。
言葉が分からなくてもどうにかなるもの、
この調子なら世界中行けない場所はないのでは?と思ったり。
オーストリア編完結まであと少し、ボチボチ更新して行きますよ〜。