白馬三山を縦走する3

白馬三山の1つ白馬岳を登頂しまして

次の杓子岳(しゃくしだけ)へと向かいます。

 

IMGP7691

向かう山頂がガスの中。

 

IMGP7706

稜線からの白馬大雪渓。

 

IMGP7709

杓子岳へ登るルートと登らない巻き道の分岐点、11:42。

完全にガスってるけど、せっかくだから山頂ルートで。

 

IMGP7717

杓子岳(2812m)に登頂、12:04。

奥はきっと崖になっているから、あまり近寄らないように。

分岐点からの道はガレガレした急な道で、

登りにくかったなぁ。

展望は予想通り無し。

 

IMGP7720

杓子だけから鑓ヶ岳へ歩き出してすぐの地点。

ガスで見えないけど、きっと左はスパッと切れ落ちていて、

足を滑らせたらアウトでしょう。

強風が右から吹いていて、危ないから慎重に歩く。

 

IMGP7726

とにかく視界が悪く、今がどこなのか?分からない。

道は外してない確信はあるけど、なかなか長いぞ。

白馬岳からの稜線歩きは、

この日強風に向かって進む道が多く、ペースがかなりダウンする。

 

IMGP7729

白馬鑓ヶ岳(2903.1m)に登頂、13:08。

やっとこ白馬三山を制覇、さ~て下山だっ。

 

白馬鑓温泉小屋を目指して進むコースへの分岐あたりまで、

コースタイム程の時間来たら、分岐らしき道を発見。

でもいつも分岐は標識あるけど…。

道にも見えるし、違う気もする。

コースタイムは20分、自分はここまで18分。

うむむ、ここかなぁ。

地図で確認しても、合ってるような気もするし。

少しだけ進んでみたら、余計に行けるような行けないような。

う~ん。

このまま下ってルート外していれば完全に遭難。

しばし決断するべく考えて、

「もう少し(あと2分)進めば分岐標識があるかも?、なければここかな?」

と決めてもう少し稜線を進むことに。

 

IMGP7733

そしたら白馬鑓温泉への分岐標識を発見。

ほんとに2分ほどの距離でしたが、山を1つ巻いたので別の道でした。

危うく遭難するところでしたよ、ふ~。

ガスで周囲が見えないときは、より冷静に行動したいですね。
それにしてもこの標識、重要な場所なのにかなり小さかったなぁ。

 

以前に捻挫した左足首と右の股関節が痛くなっていたのと、

まだまだ猿倉まで長いので、

あまり回り道に時間をかけられなかったけど、急がば回れですねっ。

20分ほどロスになってが、標識あってよかったぁ~。

天候が悪いときの遭難事故の気持ちが分かりましたよ。

 

今回、縦走ルートの所要時間が12時間50分と計算していまして、

急いでいたでお昼はまだ。

少し下って風があたりにくい場所でササット昼に、13:50。

 

実は12時間50分は計算間違えで、

本当は15時間の計算だと後で気がついたんですけどね…。

 

IMGP7738

下山途中温泉マークも出てくる。

道は間違いなしっ。

温泉入る予定だったけど、ペースが上がらず入ったら間に合わないかなぁ。

(このときはまだ、ルート時間計算の間違いに気がついていません)

 

さてさて、道は合っているからどんどん下りますよ。

その4へ続く


Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました