立山黒部アルペンルートを使い室堂へ行きました。
長野県民でありながら、
実は1度も行ったことがなかったのですよね。
移動に時間とお金がかかるから、
ただ行って帰ってくるのは勿体無いっ。
それならと、山でテント泊と立山縦走を兼ね行ってみましたよ。
今回の室堂へ行く~の記事は写真をクリックすると多少大きくなります。
気になった写真はお試し下さい。
扇沢から登りはスタート。
開通50周年のトロリーバスに乗ってGO.
バスに見えるこちら、バスなんだけど電気で動いているから、
正確には電車かな。
これで、黒部ダムまで移動します。
荷物が10キロ以上なので、
手荷物代金がプラスされます。
黒部ダムに到着したら、ダムの上を歩いて進みましょう。
この時期はダムからの放水があります。
映像などでは見たことあったけど、
これが有名な放水かぁ。
ダム周辺はこんな感じ。
赤矢印のルートで進んでいます。
今度はケーブルカーへ。
ここからの立山黒部アルペンルートでは、
また室堂まで10キロ以上の荷物なので手荷物代金がかかります。
このまま、上へ参りまぁす。
ケーブルカーで着いた先では、
「時間まで展望できるのでどうぞ」
なんて話をしていたから、建物の屋上へ。
次のロープウェイと奥の山は
中央(ロープウェイの先)が大観峰(だいかんぼう)、
その右には大汝山(だいなんじやま)。
大汝山の山頂は2日目に登りました。
ロープウェイの時間乗車時間前。
平日だけど、けっこう人がいます。
登山の人や、観光の人などなど。
ロープウェイで到着跡。
このロープウェイは中間に1本も柱が無く、
珍しいタイプ。
要所要所でお土産屋さんが。
乗継まで時間があるから、見て過ごす。
立山トンネルトロリーバスのりば。
マイクをもっている駅員さんが、
面白い人で、色々参考になりますね。
ここでの話では無いけど、
ケーブルカーは、ケーブル下(か)、
ロープウェイは、ロープ上(うえ)なんて話も。
ただの駄洒落じゃん。
トロリーバスに乗り込みます。
中央での行き違い。
車(電車)1台通れる広さです。
やっとこさ室堂に到着し、
外に出たところ。
この時点ですでに標高2450m、
目の前中央(黄色のクレーン奥)が立山。
右は浄土山。
その中央に見える山の右から
標高3,003 m 雄山(おやま)、
標高3,015 m 大汝山(おおなんじやま)、
標高2,999 m 富士ノ折立(ふじのおりたて)
この3つのピークを総称して立山と呼んでいます。
立山ホテルの前には湧水があり、
せっかくだから水筒に入れて持っていくことに。
ここまで乗り物にのっていれば到着できるので、
山に登らなくても周辺観光もいい場所です。
登山しなくて、雄大な景色を眺められるなんて素敵です。
コメント