国境から走ること約200キロ。
エストニアに入ると今まで以上に、
日本でいうところの「オービス」があり速度を監視していました。
前の車について流れに乗って走りつつ、
首都タリンへ夕方に到着。
アパートの駐車場。
部屋は、旧市街に歩いてスグの場所を見つけて借りました。
駐車場に入れば広いけど、
入る場所は分かりにくく、
Airbnbで何度も連絡のやりとりを。
アパート入口。
ここもキーナンバーを入力すると扉が空きます。
オーナーに駐車許可証をもらいダッシュボードへ。
Airbnbでやりとりしていたのは娘さんでしたが、
案内はお母さん。
とっても親切な人でした。
部屋は5階で眺めよし。
入口近くに3段ほど階段がありましたが、
後はエレベーター。
荷物の搬入が楽なのはありがたい。
タリンはバルト三国の中でもビルが多くて高く、
一番近代的な雰囲気。
かわいい感じのアパート。
部屋からの朝焼け。
朝の3時50分でこの明るさ。
ちょっと時間か経てばすぐに生活感丸出しに。
このアパートでもスーパーで買ったパンやフルーツ、トマトなどで朝食。
皿を洗う時間を短縮したかったから、
紙皿は日本から持ってきました、
こっちのスーパーでも売っているけど念のため。
今回バルト三国では、
アパート1部屋を丸ごと借りて移動を繰り返し。
民泊というものを経験したくてトライしましたが、
結果としてはとても良かったです。
ただ、到着の待ち合わせに遅れないような移動や時間配分、
駐車場の位置や入室方法の連絡など、
ホテルよりもやることは多数。
英語の話せるオーナーを選び、
こちらは英語が全くダメなので、
日本語→英語と翻訳をかけてた文章を送るなど、
手間といえば手間ですが、
Airbnbのシステムも知りたかったので、
勉強になりました。
日常では面倒なことは大嫌いですが、
それでも現地で生活するような感じで旅ができて、
とてもいい経験となりました。
コメント