古城緑地広場から信綱寺へ

P4280249.jpg
信綱寺へ行くのに、お寺近くの駐車場ではなく、
緑地広場の下からのルートで巡ります。

P4280250.jpg

P4280253.jpg
桜の木々。花の時期ならとってもいいルート。
アジサイもいいようですよ。

P4280254.jpg
黒門。
信綱寺の総門で、文政6年にそれまでの門を他の寺に移築して新しく建てたもの。
当時のお金で18両かかっていると書いてあったけど、今だといくらなの?

P4280278.jpg
門の右手を少し下ると、
馬頭観音。
中央の岩をよく見ると、馬の顔が見えますよね。

P4280267.jpg
歴史の丘と呼ばれる場所。
芸術作品のようでかっこいいっ。
ここの説明書きがあったけど、個人的には理解不能でした。
でも、とってもいい感じ。

P4280268.jpg
あまり見ないようなお寺。
とてもいい。

P4280270.jpg
善星皆来、悪星退散と両脇に書いてある、信綱寺に到着。
大柏山「信綱寺」は横尾氏の菩提寺として、
好雪斉大柏寺として室町時代に創建されたそうです。

信綱が、大柏山「打越寺」と改称。

そして真田昌幸は兄の信綱の牌所として打越寺を改築し、
大柏山「信綱寺」と兄の名前の寺に変えたのでした。

信綱の墓は少し登った場所にあるのでもう少し上へ。

P4280275.jpg
信綱夫人、信綱、昌輝の墓
信綱は「武田二十四将」の一人として活躍しました。

長男である信綱と次男の昌輝がともに戦死してしまい、
幸隆の三男で甲斐の名門・武藤家に養子に出されていた武藤喜兵衛こと真田昌幸が戻り、
真田家の家督を継いています。

・真田幸隆(ゆきたか)は、武田信玄の家来となり真田氏発展の基礎をつくります。
・真田昌幸は幸隆の三男。上田城を築き、徳川軍を2度撃退。
・真田幸村(信繁)は昌幸の次男。大坂の陣で活躍、「日本一の兵(つわもの)」と称される。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました