白馬三山を縦走する1

白馬三山を縦走しました。

IMGP7736

猿倉、白馬大雪渓、白馬岳(しろうまだけ)、杓子岳、

鑓ヶ岳、白馬鑓温泉、猿倉へのルート予定。

 

時間はその日の体の調子、景色のキレイさによる写真の撮影枚数、

天候や気分によりかなり変動しますので、

この記録の時間は参考に程度にお願いします。

 

今回の白馬三山縦走1~のすべての写真は、

クリックすると大きくなりますので、

よければどうぞっ。

 

今回は日帰り縦走なので、朝2時半に起きて猿倉へ。

 

登山計画書をポストに入れて、4:35登り出す。

この時間だと真っ暗なので、

ヘッドライトを頼りにテクテクと。

 

IMGP7549

歩いていくと、少しずつ空が明るくなってくる。

明るさの変化が一気に変わる時間帯。

 

IMGP7559

白馬尻小屋へ到着、5:28。

右上奥に見えているのが白馬岳かな。

 

しばし休憩したのち、さらに登っていくと、

IMGP7570

朝日が雲から顔を出し始めましたよ。

 

雪渓を暗いなか通過するのは怖かったから、
逆算して登り出したのだが、ちょうど雪渓まで来たら日の出。

IMGP7587

白馬大雪渓。

9月30日だとかなり雪は少なくなっていました。

雪渓を歩かずに、夏道を登るのだが、

足元が崩れやすく登りにくい。

 

IMGP7601

度雪渓の横を歩いていたけど、

最後は雪渓を通る場所もあり。

アイゼンを持っていったのだが、

本日は使わないで通過。

 

少し行くと沢がありちょうどいい場所なので、

朝ごはんタイムに7:27。

沢の水を使っておにぎりとスープを飲む。

地図上の水場かと思っていたけど、

ただの沢水だった。

まぁいいよね。

 

IMGP7614

雪渓上部からの景色。

休憩地点から登ってきた方向、下は天気がいいぞ。

20分ほど休憩して登り出す。

 

少し行くと

IMGP7624

岩室跡に(地図に表記のある場所)。

木橋の真ん中がそれですね。

しかし上部の空の色が怪しい色になってきたぞ、

まさかの悪天候?。

この辺りから、岩地帯を登る。

 

IMGP7633

避難所を発見、8:33。

しかし何だか睡眠不足なのか、

日々の疲れなのか分からないけど、

この日体が重くペースがまったく上がらない。

さらに、右股関節の筋まで痛くなってき、

ベストコンディションではありませんね。

それでも本日は予定が長いから、ボチボチ進んで行くことに。

 

その2へ続く


Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました