遅めの正月休み3日目、
本日は雨。
雨なら今回名古屋港水族館へ行きたかったのが、
調べると休みと発覚。
ならば雨にどうしようかと、
前日夜に本日の宿を予約しつつ調べると、
淡水魚園を発見っ。
→世界淡水魚園水族館
とりあえずそっち方向へ車を走らせることに。
同じような方向に岐阜城があり、
天候が回復すればそちらの案もあったけど回復しませんでした。
また今度ですね。
世界淡水魚園水族館、アクア・トトぎふ は、
東海北陸自動車道「川島PA・ハイウエイオアシス」からも徒歩で行けます。
今回は名古屋の街中からだから下道で余裕。
入るとエレベーターで4階に行って上から降りて見学を。
入り口でベビーカーのレンタルもありました。
淡水魚園です、日本だけとか限らず、
世界のあちこちの淡水魚もいましたよ。
川だけでなく、湖の生物も。
正直期待してなかったけど、
楽しい場所です。
外では魚に餌やりも可能。
雨の日は傘のレンタルもありました。
さて、餌をあげようか、
というタイミングでアシカショーのアナウンスがあり、
急いでショーの会場へ。
ショーも面白く、
ご飯も食べれたり、
スタンプラリーも完全制覇してきたりと、
十二分に楽しめました。
大人1回券1500円、
年間パスポートが3000円。
渓流釣りをする自分としてはよく見る魚も多くて、
近かったら何度も来ちゃう場所でした。
コメント