岡崎城へ行く


岡崎城へ行ってきました。
徳川家康が誕生したお城です。

IMGP9245.jpg
城へ向かっていると、何か白い物体が動いていると思ったら、
オカザえもんを発見っ。
他のゆるキャラとは一線を図すフォルム、かなり興奮しまして握手と2ショット撮影もしてきました。
BSのテレビ収録中で、仲良くしていた映像を取られていたらしく、
「番組で使ってもいいですか?」とのことでしたので、快諾しました。
何の番組だろう、見たいなぁ。

P1010856.jpg
大手門からオカザえもんの後を追うように公園へ。

IMGP9256.jpg

IMGP9262.jpg
家康公没後350年祭を記念して制作された像。
たまたまですが、家康公の四百年祭をしていたようでしたよ。

IMGP9270.jpg

IMGP9271_20141211140845adb.jpg
築年は康正元年(1455)頃ですが、昭和34年復興天守閣でして、
内部は鉄筋コンクリート3層5階の作り。
松平清康(家康の祖父)が亨禄(きょうろく)4年(1531)に現在の位置に移して以来、
岡崎城と呼ばれています。
天文11年(1542)12月26日、徳川家康はここ岡崎城で誕生。
6歳で織田信秀(信長の父)、8歳で今川義元の人質となり過ごしますが、
桶狭間の戦いで、今川義元が戦死したことで自立。
19歳より岡崎城を拠点として天下統一の基礎を固めていきます。

江戸時代、岡崎城は「神君出生の城」として神聖視され、
大名は岡崎城の城主になることを誇りにしたようです。

IMGP9275_20141211140908b30.jpg
最上階となる展望台。
岡崎市内が一望できましたよ。

IMGP9286.jpg
公園内ではまだまだ綺麗な紅葉もみれました。
この日の気温も長野と違ってポッカポカ。

IMGP9291_20141211140911e46.jpg
三河武士のやかた家康館。
様々な資料があって、かなり楽しい場所でした。
戦国武士の体験コーナーでは槍などが持てるようになっていたのだが、
想像以上に長いものもあってビックリ。
実際に持ってみると違いますね。

IMGP9300.jpg
甲冑試着体験室。
試着撮影も可。

その他には家康公四百年祭として
日本刀が多数展示されていました。

オカザえもんにも会えたし、
ちょうどNHK軍師官兵衛が関ヶ原の合戦の放送近くとあって、
より家康館も楽しめました。

とてもいい場所ですね、岡崎。

IMGP9241.jpg
岡崎はジャズの町のようなので、
またじっくり訪問したいなぁ。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました