荒砥城へ行く


荒砥城(千曲市城山史跡公園)に行きました。

戸倉に用事があり、ちょこっと寄ってみました。

戸倉へは生まれた頃から何度も何度も行っているのですが、
自分の意思でこの城跡へ行ったことが無く(行ってはいるようですが)、
ずっと気になっていたのです。

2007年の風林火山のNHK大河ドラマのロケでも使われていたりも。

ここ荒砥城(あらとじょう)は約400年前に、
この地域を治めていた村上氏一族の「山田氏」によって築城され、
郭(くるわ)が連なるように並んででいるので「連郭式(れんかくしき)山城」と呼ばれたりも。
戦国時代のこの時期、
この荒砥城から千曲川をはさんだ対岸にある、
葛尾(かつらお)城城主の村上義清(むらかみよしきよ)は、
「上田原の戦い」「戸石城の戦い」で武田信玄を破り、
領地を守っていました。
しかし、武田軍の圧倒的な軍勢の前に葛尾城は落城、
荒砥城の山田氏も滅亡してしまいます。
その後の川中島の戦いを経て、
上杉氏が治める城となります。
しかし、
その頃の海津城副将だった屋代秀正(やしろひでまさ)は上杉氏に背いて荒砥城に篭ります。
裏で徳川家康が「更級郡を安堵するよ」と屋代秀正と密約していたのですよね。
1584年、上杉軍に攻められた荒砥城は落城し、城としての役割は終了します。
その後北信濃一帯は上杉景勝の領地となっていますが、
屋代秀正は徳川の重臣として行動しています。

そんな城跡へは、
IMGP7272 - コピー
車を置いて多少登る。
一般は300円ですよ。

IMGP7277.jpg
二の郭(かく)に入る門。
二の郭を突破されたら、後は城主のいる本郭(ほんかく)のみとなる。、

IMGP7278.jpg
門をくぐって中へと。

IMGP7309.jpg
兵舎と櫓(やぐら)。
兵舎の中には色々な説明などもありましたよ。
奥に見えている1段高い場所が本郭。

IMGP7307.jpg
櫓は下にロープが張ってあり、
登ることが出来ませんでした、残念。

さらに上の本郭を目指します。
IMGP7300.jpg
本郭全体。
最後の砦となる重要な場所となる。
中央が城主の入る館です。

ここからの景色はよく、
展望台もありました。

IMGP7291.jpg
展望台から長野市方向。

IMGP7297.jpg
本郭から、二の郭や上田方向。

歴史に興味が無くても、
景色を見に行くだけでも、いい場所ですよっ。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました