出雲大社へ

2019年の夏休みを利用しての旅。

車で長野からひとっ飛びして着いたのは、

出雲大社。
勢溜(せいだまり)の大鳥居を通っていざ奥へ。
神門通り入口にある宇迦橋の大鳥居から、
出雲大社本殿までは合計4基の鳥居があって、
ここは二の鳥居。


参道は珍しい下り坂。
走るなといっても走る長男。
この後だいたい転んで泣くよね。

日本の名松100選に選ばれている松の参道を通りつつ、
横にも見るところを発見しそっちへフラフラと。


案内看板。

ここには、

うさぎがいっぱい。
「因幡の素兎」の話がありますよね。


さらに奥へ。


拝殿。
何も調べないで来てまして、
ここがゴールと思い、
とりあえずここでお賽銭を。

しかしその奥には、

八足門。
神に最も近づける門で、通常はここから本殿を参拝するようです。
本殿と八足門の間には楼門があり、
正月五カ日は八足門が開放され楼門前まで入る事ができるそう。

ちなみに出雲大社は「参拝は二礼四拍手一礼」。
二礼二拍手一礼が一般的ですが、
出雲大社では二礼(二回おじぎ)四拍手(四回手を打つ)、最後にもう一度おじぎ。
境内の全ての社も同じ。
知らなくて子供に二礼二拍手一礼を教えてましたけど。

さらに奥にも行けたのですが、
この日天気が怪しくて今にも雨が降りそう。
雨雲レーダーで見ても今降ってないのが奇跡くらいの雨雲状態。
とうことで残念ですが奥はパス。


神楽殿
日本最大級の大注連縄(長さ13.6m、重さ5.2t)。
とにかくでかいっ。


お昼には出雲そば。
小さく分かれていて、
上から軽くツユをかけて、
かるくまぶして食す。


最初の勢溜(せいだまり)の大鳥居まで戻ってきました。

ここから下は、

お店が両サイドに続きます。
少し歩いていたら雨に降られ、
慌ててお土産を買って車へ。

慌ただしい参拝になりましたが、
1度は来たかった出雲大社。
とにかく来れてよかったです。

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました