趣味は色々あるのですが、その1つに釣りがある。
釣りといっても、川、湖、海とフィールドや対象魚は様々。それにより道具も異なるもの。
初心者は、例えば川釣りなら、とりあえず万能な竿を買い、何にでも(何の川魚でも)いいようにして、釣りへの一歩を踏み出します。
それから、しばらくやっていると、万能な竿より、この釣りにはこの長さ、硬さ、しなり具合などなど、より道具も細分化されていくもの。
酒井も、川、湖、海、様々な釣りをしてきましたが、それぞれに竿や仕掛けの使い分けがあるのです。と書くと、さもプロ級の感じがしますが、自己満足の世界の話だからね。
少し前に、家で親(父)が録画してあった、釣り番組を見ていて、いいことを思いついたのだ。
海釣りの話だが、行く前は毎度大物を狙いに行くのだが、結果釣れず、結局は釣り易い「アジ釣り」をしてボウズ(0匹)を逃れて帰ることが多い。
0匹よりは釣れたからいいのだが、毎回アジにはアジの仕掛けを使っていた(当たり前)。でも海釣りの竿って、しっかりしているんですよ。魚が小さいと釣れても、竿やリール、糸がしっかりしていて、強いビクビク感は感じないもの。
そこで、
あえて、「海釣りを、川釣りの竿」でやったら面白かも?と思い、それを検証しようと海釣りへと旅立ったのだっ。
海釣りに行くのは、6月に能登島へ行った以来。
新潟県のある漁港。ここでは、フグしか釣れなかった。即、場所移動。
川が海へと出る「河口」へも行ってみるが、いまいちそうな感じなんでやめ。
海のスグ近くを走りながら、釣り人のチェック。平日でもお構いなしで、人が沢山いましたよ。
テトラの上でもやってみるが、当たりなし。このようなテトラに登るときは念のため滑らないよう、長靴の裏にスパイクがうってある物を履く。
この近所でその後、別の仕掛けで、メジナの子供やアジが少~し釣れたよ。
また別の場所にて、アジが釣れる。写真は同時に3匹釣れている。この日1番多くは、同時4匹釣り上がる。でも小アジだけどね。
さて、肝心の釣竿チェックは、「川幅のあまり広くない場所で使う渓流竿」なので、細く、短く、やわらかい。でもその分小さなアジでも、硬い竿よりはブルっとピクっときて、なかなか楽しめましたよ。しっかりと強い竿で小魚を釣るのは簡単なもの。
でも、より切れそうな糸で、弱い竿で、釣るのも面白いと判明。いいねぇ。同じ大きさの魚でも、よりワクワクっ。
同じ魚でも、釣り方が変わればまた面白い。お手軽な仕掛けの釣りでまた試してみようかな。それで大物釣れれば、まだ楽しそうだなぁ。
アジが大量に釣れて終了。ここでは短時間の釣りだったが、ガンガン釣れて楽しかったなぁ。
ただ何となく釣りをしに来たよりも、目的を持っての釣りも楽しいものでした。
コメント